こんにちは!
今日は、手軽に楽しめて心も癒される「ダイヤモンドアート」についてご紹介します。
最近SNSでも話題になっているこのアートは、キラキラと輝くビーズをキャンバスに貼り付けて完成させる、まるでモザイク画のような新感覚のホビーです。
細かい作業が好きな方、無心で何かに集中したい方、またはちょっとしたインテリアとして飾れるアートを作ってみたい方にもぴったり。
この記事では、ダイヤモンドアートの魅力や始め方、楽しみ方のコツまで、たっぷりとご紹介していきます。
💎ダイヤモンドアートの魅力とは?
ダイヤモンドアートは、細かいビーズをキャンバスに一粒ずつ貼りつけて絵を完成させる、きらめきと達成感が味わえるクラフトです。
SNSでは、貼り付ける時の音が好きという人もいます。
いろんなビーズがあってクリスタルビーズなんか惚れ惚れしちゃいます。
✨主な魅力ポイント:
- 癒しと集中力:無心で作業することでリラックス効果があり、ストレス解消にも◎
- 初心者でも簡単:絵心がなくても、番号通りにビーズを貼るだけで美しいアートが完成
- 完成後は飾れる:自分で作った作品を額に入れて飾ると、インテリアにもなる
- 達成感と満足感:少しずつ仕上がっていく過程が楽しく、完成時の喜びは格別
時間を忘れて夢中になれる趣味として、幅広い年代に人気があります。
ダイヤモンドアートを簡単なものから始めたい!
そんなあなたにおすすめするのが、ダイソーやセリアに売ってるビーズアートシールです。
私もここから始めました。たまたま見かけて、やったことのないものに興味が湧きました。
ダイソー、セリアに、恐竜や、お魚、ウサギや、クマちゃんの絵などたくさん可愛いビーズアートシールが置いてますので、探してみてください。


セリアには他に、大人の名画としてゴッホのひまわりと、フェルメールの真珠の耳飾りの少女の2つがあり、ポストカードになっています。
セリアの名画は大体1時間ちょっとで完成できました。

作り終えた達成感から、次はもっと素敵なものをやってみたいという欲が出ました。
次に私が作成したのは、花柄のコースターです。

これは一個1時間30分くらいかかりました。
作成が終わるとビーズが剥がれないように、のりが欲しくなりました。
のりもAliExpressに売っていたので、ついでに他のアートを買うことにしました。
次の作品はドレス姿の女性と可愛い女の子と猫の絵にしました。
この作品は、全部30✖️40サイズです。
フルタイムで仕事をしているので毎日少しづつ進めていき、一週間で1作品完成させることができました。
何も考えずに黙々とやれるところが好きです。



ダイヤモンドアートの購入場所。
日本アプリ : Amazon、楽天、ダイヤモンドアート専門店。
海外アプリ : AliExpress,SHEIN
私は日本のアプリより、海外のアプリの方が絵が豊富で安いので、以前使ったことがあるSHEINで、初めは購入しました。
海外製品でもペンとグルーとトレーちゃんとついてきました。ビーズもちゃんと揃っていました。
以下に日本のアプリで購入した場合と、海外のアプリで購入した場合とのメリットデメリットを書きましたので参考にしてみてください。
🇯🇵 日本のアプリで購入する場合
✅ メリット
- 日本語での案内・サポートが充実
商品説明・レビュー・サポートがすべて日本語で安心。 - 配送が早い・送料が明確
国内発送が多く、1週間以内に届くことも。送料も表示通り。 - 返品・交換が比較的スムーズ
不具合時の問い合わせがしやすく、対応も早い傾向。
❌ デメリット
- 価格がやや高めなことも
海外輸入の手間や在庫管理が含まれているため、少し割高になるケースあり。 - 種類が少ない場合がある
海外製品に比べ、デザインの選択肢が限られることも。
🌐 海外のアプリで購入する場合
✅ メリット
- 種類がとにかく豊富!
数千種類以上のデザイン(アニメ・風景・動物・人物など)から選べる。 - 価格が安いことが多い
特にアリババ系(AliExpressなど)は1,000円未満のキットも多数。
❌ デメリット
- 配送に時間がかかる
通常2〜4週間程度。場合によっては1か月以上かかることも。 - 説明・サポートが英語や中国語
商品説明やトラブル時の問い合わせが難しいことも。 - 品質にバラつきがある
写真と違う/ビーズが足りない/キャンバスの印刷が粗い などのリスク。
日本においても海外においてもビーズが足りないことが起こりえます。
私は未だ足りないことはないのですが、友人はAmazonで購入したが一つ足りなかったと言ってました。
日本なら簡単に問い合わせできることでも、海外だと翻訳機能を使わないと難しい面もあります。
私はAliExpressを使うことが多いのでそこだけ説明しますと、アリーだと返品の必要がなく、全額保証してくれました。
証拠写真と日本語で簡単に説明書きをして送信しました。
当日中、もしくは翌日に来月返金になるという返信のメールがきました。
ビーズが欲しい場合は、もう一度同じ商品を買わなくてはいけないのが難点です。
TEMU、SHEIN のそれぞれにおける「返金・返品方法」を調べてまとめました。
これらの海外通販アプリは手順が異なるため、注意点も含めて解説します。
🌐 1. AliExpress(アリエクスプレス)
✅ 返金・返品の基本
- 商品に破損・不備・届かないなどの問題がある場合、**「紛争(Dispute)」**を通じて返金申請します。
- 基本的には返送不要で返金されるケースが多いです。
🔁 手順
- アプリまたはサイトにログイン
- 該当商品の「注文」ページを開く
- 「Open Dispute(紛争を開く)」を選択
- 理由を選び、写真や証拠をアップロード
- AliExpressまたは出品者との交渉スタート
- 合意成立で返金(PayPalまたはカードに戻る)
📝 注意点
- 到着後15日以内に手続きが必要
- 追跡番号が無い商品は、未着証明を求められることも
🛍️ 2. TEMU(テム)
✅ 返金・返品の基本
- TEMUは返品にとても寛容で、初回返品は無料。
- 商品の状態に関係なく「不要」であっても返品可能(条件あり)。
🔁 手順
- アプリの「注文履歴」から該当商品を選択
- 「返品・返金」ボタンをタップ
- 理由を選択(例:「商品が違う」「気が変わった」など)
- 返送方法が表示される(QRコードや返送先住所など)
- 指定の方法で返送(郵便局・コンビニなど)
- TEMUが商品を確認後、返金処理(通常数営業日)
📝 注意点
- 購入後90日以内であること
- セール品など一部商品は返品不可
- 返送料は2回目以降は自己負担
👗 3. SHEIN(シーイン)
✅ 返金・返品の基本
- 原則として未使用・タグ付き・パッケージ付きであれば返品可能
- サイズ違いやイメージ違いでも返品可能
- 初回返品は送料無料
🔁 手順
- アプリの「マイページ」>「注文履歴」を開く
- 該当商品から「返品」を選択
- 理由・写真などを入力して申請
- SHEINから返品用のQRコードまたは返送先住所が表示される
- 指定方法で返送(通常は郵便局・ヤマトなど)
- SHEINが受領後、7営業日以内に返金
📝 注意点
- 返品期限は商品受取から40日以内
- 下着・水着・セール品など返品不可商品あり
- 返金はSHEINウォレットか、元の支払い方法へ
✅ まとめ表
項目 | AliExpress | TEMU | SHEIN |
---|---|---|---|
対応期間 | 到着から15日 | 購入から90日 | 到着から40日 |
初回返品送料 | ー(基本返送不要) | 無料 | 無料 |
理由が必要か | 必要(証拠も) | 必要だが緩い | 必要(写真推奨) |
返金方法 | カード・PayPal等 | 同上 | SHEINウォレット or カード |
特徴 | 出品者と交渉形式 | 返品しやすく親切 | 条件付きだが丁寧 |
🧩商品トラブルが起きた場合、写真や動画を撮って証拠を残しておくことが成功の鍵です!
ダイヤモンドアートって届いた時、開封する時からワクワクしますよね。
出来上がったら額縁に入れて飾るとずーっと楽しめます。
いいお店を選んで楽しく作っていきましょう。